医療機関詳細
閉じる
※ この情報は、原則として年に1回、静岡県が機関からの報告を審査し掲載しています。
※ 場合により内容に一部変更が生じている可能性もありますので、事前に機関に最新の情報をご確認ください。
※ 特殊な文字は代替文字となっています。
菊川市立総合病院
- キクガワシリツソウゴウビョウイン
菊川市立総合病院
- 439-0022
キクガワシヒガシヨコジ1632
菊川市東横地1632 
- (昼・夜)0537-35-2135
(FAX)0537-35-4484
- ホームページ:http://www.kikugawa-hosp.jp
- 交通アクセス:JR菊川駅から
静鉄バス11分
菊川市コミュニティバス16分
タクシー8分
医療機関へのアクセス
医療機関までの主な利用交通手段
最終更新日時:2021年02月06日
交通アクセス情報 |
JR菊川駅から
静鉄バス11分
菊川市コミュニティバス16分
タクシー8分 |
医療機関の駐車場
最終更新日時:2021年02月06日
駐車場がある
(契約駐車場も含む) |
有り |
駐車場台数 |
無料駐車場:241台 |
案内用ホームページアドレス
最終更新日時:2021年02月06日
案内用電子メールアドレス
最終更新日時:2021年02月06日
時間外における対応
最終更新日時:2021年02月06日
終日の対応 |
 |
面会の日及び時間帯
最終更新日時:2021年02月06日
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
14:00-20:00
-
- |
医療機関内サービス・アメニティ
院内処方の有無
最終更新日時:2021年02月06日
院内処方 |
無し |
障害者への配慮
最終更新日時:2021年02月06日
視覚障害者への配慮(音声による情報の伝達) |
 |
聴覚障害者への配慮(手話による対応) |
 |
視覚障害者への配慮(施設内点字ブロックの設置) |
有り |
聴覚障害者への配慮(施設内の情報の表示) |
有り |
視覚障害者への配慮(点字による表示) |
 |
|
|
車椅子利用者への配慮
最終更新日時:2021年02月06日
車椅子利用者への配慮(施設内のバリアフリー化の実施) |
有り |
車椅子対応トイレ |
有り |
受動喫煙を防止するための措置
最終更新日時:2021年02月06日
施設内における全面禁煙の実施 |
有り |
喫煙室の設置 |
 |
医療に関する相談窓口の設置
最終更新日時:2021年02月06日
医療に関する相談窓口の設置 |
有り |
医療に関する相談窓口の相談員の人数 |
3.0人 |
入院食の提供方法
最終更新日時:2021年02月06日
適時及び適温による食事の提供 |
実施 |
病床外での食事可能 |
可 |
選択可能な入院食の提供 |
可 |
病院内の売店又は食堂
最終更新日時:2021年02月06日
対応することができる外国語の種類
最終更新日時:2021年02月06日
英語 |
会話の自信はないが図示や単語の羅列で対応が可能 |
費用負担等
公費負担・各指定医療機関
最終更新日時:2021年02月06日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
保険医療機関 |
有り |
原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱医療機関 |
有り |
労災保険指定医療機関 |
有り |
臨床研修病院 |
有り |
指定自立支援医療機関(精神通院医療) |
有り |
肝疾患診療連携拠点病院 |
有り |
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 |
有り |
特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
有り |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)に基づく指定病院又は応急入院指定病院 |
有り |
DPC対象病院 |
有り |
精神保健指定医の配置されている医療機関 |
有り |
指定小児慢性特定疾病医療機関 |
有り |
生活保護法指定医療機関 |
有り |
難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関 |
有り |
戦傷病者特別援護法指定医療機関 |
有り |
|
|
個室料金等の取り扱いについて
最終更新日時:2022年02月28日
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
種類 |
差額病床数 |
病室差額料(消費税込み) |
個室 |
35床 |
1,650円/1日より |
2人部屋 |
22床 |
2,200円/1日より |
3人部屋 |
6床 |
2,750円/1日より |
その他の選定療養費
項目名 |
差額料(消費税込み) |
「予約に基づく診療」に係る特別の料金 |
 |
「保険医療機関が表示する診療時間外の時間における診療」に係る特別の料金 |
715円/1日より |
「病床数が200以上の病院について受けた初審」に係る特別の料金の徴収の有無 |
1,100円/1日より |
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る特別の料金 |
 |
治験の実施について
最終更新日時:2022年02月28日
クレジットカードの取り扱いについて
最終更新日時:2022年02月28日
クレジットカードによる料金の支払いが可能 |
可 |
使用可能なカードの種類 |
VISA・MASTAR・JCB・UFJ・DC・NICOS・AMEX・DISCOVER・DINERS・MUFG |
先進医療の実施について
最終更新日時:2022年02月28日
医療の実績等
病院の人員配置
最終更新日時:2022年02月28日
単位:人 |
職種 |
報告日現在の従事者数(人) |
総数 |
|
病棟 |
|
外来 |
|
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
医師 |
34.9 |
28 |
6.9 |
21.0 |
21 |
- |
13.9 |
7 |
6.9 |
薬剤師 |
12.2 |
11 |
1.2 |
7.0 |
7 |
- |
5.2 |
4 |
1.2 |
看護師及び准看護師 |
185.2 |
163 |
22.2 |
121.9 |
112 |
9.9 |
63.3 |
51 |
12.3 |
助産師 |
9.4 |
7 |
2.4 |
8.7 |
7 |
1.7 |
0.7 |
- |
0.7 |
診療放射線技師 |
11.0 |
11 |
- |
- |
- |
- |
11.0 |
11 |
- |
理学療法士 |
18.7 |
17 |
1.7 |
11.0 |
10 |
1.0 |
7.7 |
7 |
0.7 |
作業療法士 |
10.0 |
9 |
1.0 |
6.0 |
6 |
- |
4.0 |
3 |
1.0 |
従事者合計 |
281.4 |
246 |
35.4 |
175.6 |
163 |
12.6 |
105.8 |
83 |
22.8 |
看護師の配置状況
最終更新日時:2022年02月28日
|
一般病床 |
療養病床 |
|
精神病床 |
結核病床 |
感染症病床 |
うち医療 保険適用 |
うち介護 保険適用 |
実質配置状況 |
1:1.4 |
- |
- |
- |
1:1.7 |
- |
- |
法令上の義務以外の医療安全対策
最終更新日時:2021年02月06日
医療安全についての相談窓口の設置 |
有り |
医療安全管理者の配置 |
有り |
兼任担当者 |
有り |
医療安全管理部門の配置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
診療放射線技師 |
無し |
歯科医師 |
無し |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
有り |
|
医療事故情報収集等事業への参加 |
参加 |
法令上の義務以外の院内感染対策
最終更新日時:2021年02月06日
院内感染対策担当者の配置 |
有り |
専任(専従)担当者 |
有り |
院内感染対策部門の配置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
診療放射線技師 |
無し |
歯科医師 |
無し |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
有り |
|
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加 |
有り |
情報開示に関する体制
最終更新日時:2021年02月06日
情報開示に関する窓口の有無 |
有り |
情報開示に関する窓口の料金 |
- |
その他医療の実績等に関する情報
最終更新日時:2021年02月06日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
入院診療計画策定時における院内の連携体制 |
有り |
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析の有無 |
有り |
オーダリングシステム(検査)の導入 |
有り |
患者満足度の調査の実施の有無 |
有り |
オーダリングシステム(処方)の導入 |
有り |
患者満足度の調査結果の提供の有無 |
有り |
オーダリングシステム(予約)の導入 |
有り |
(財)日本医療機能評価機構が定める産科医療保障制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償の有無 |
有り |
ICDコードの利用 |
有り |
日常的な医学管理と重症化予防 |
有り |
電子カルテシステムの導入の有無 |
有り |
地域の医療機関等との連携 |
有り |
診療録管理専任従事者の人数 |
2人 |
在宅療養支援、介護等との連携 |
有り |
臨床病理検討会 |
有り |
適切かつわかりやすい情報の提供 |
有り |
予後不良症例に関する院内検討体制 |
有り |
|
|
患者数及び平均在院日数
最終更新日時:2022年02月28日
単位:患者数 人、 平均在院日数 日 |
|
入院患者数 |
感染症 病床 |
外来 患者数 |
在宅 患者数 |
一般 病床 |
療養 病床 |
|
精神 病床 |
結核 病床 |
うち医療 保険適用 |
うち介護 保険適用 |
前年度一日平均患者数 |
140.6 |
- |
- |
- |
31.2 |
- |
- |
406.2 |
- |
前年度平均在院日数 |
17.9 |
- |
- |
- |
53.5 |
- |
- |
- |
- |
血清・解毒剤保有状況
最終更新日時:2022年02月28日
項目名 |
実施 |
項目名 |
実施 |
マムシ血清 |
実施 |
硫酸アトロピン注 |
実施 |
PAM |
実施 |
ビタミンK |
実施 |
特定疾患・指定難病
最終更新日時:2022年02月28日
国指定疾患・指定難病
項目名 |
項目名 |
ベーチェット病 |
特発性間質性肺炎 |
全身性エリテマトーデス |
網膜色素変性症 |
サルコイドーシス |
神経線維腫症 |
皮膚筋炎/多発性筋炎 |
ライソゾーム病 |
特発性血小板減少性紫斑病 |
慢性炎症性脱髄性多発神経炎/多巣性運動ニューロパチー |
結節性多発動脈炎 |
黄色靱帯骨化症 |
潰瘍性大腸炎 |
前頭側頭葉変性症 |
バージャー病 |
封入体筋炎 |
天疱瘡 |
IgG4関連疾患 |
脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く) |
シェーグレン症候群 |
クローン病 |
全身性強皮症 |
悪性関節リウマチ |
類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む。) |
パーキンソン病 |
下垂体性ADH分泌異常症 |
後縦靱帯骨化症 |
下垂体性成長ホルモン分泌亢進症 |
特発性拡張型心筋症 |
下垂体前葉機能低下症 |
原発性胆汁性胆管炎 |
自己免疫性肝炎 |
重症急性膵炎 |
強直性脊椎炎 |
特発性大腿骨頭壊死症 |
IgA腎症 |
混合性結合組織病 |
|
閉じる